ぼっちOL、初めての懸賞ブログ

懸賞に初挑戦!始め方、当選結果などを記録していきます。

締切間近の懸賞も要チェック!

こんにちは、ぼっちOLです。


毎日毎日の通勤時間を使ってぽちぽち応募をし続けていますが、未だ当選ゼロです。


最初は小さなものの大量当選などを狙い、当選グセをつけていくことが大切なのですが、それすらも当たりません


ほんとに心が折れそう。なんでもいいからひとつでも当たれば単純なぼっちOLはやる気に満ち溢れるんですけどねえ。現実は難しいです。


大量当選にも当たらず、めぼしい懸賞も見つけられず、少し行き詰まってしまいました。


お気に入り懸賞リストでこれまでに応募した懸賞を確認したのですが、当選発表までが遠いものばかりでした。


うーん。これでは今のようなもやもやな状況になるのも仕方ないのでしょうか。


私が登録している懸賞サイト、チャンスイットでは、掲載懸賞が、《新着》《締切》《大量当選》の3つに大きく分かれています。


毎日新着をチェックし、大量当選をちらちら見るという感じでだったのですが、これからは締切も要チェックですね。


《締切》のところには、あと数日で募集締切の仕事の懸賞が並びます。新着でいつもチェックしているし、取りこぼしもないだろうからと今まで見ていませんでしたが、今更見てみると意外と初めて見る懸賞がありました。


懸賞生活を始める前に掲載されていたものでしょうか。始めた時にある程度遡って探したつもりでしたが取りこぼしがあったようです。


すかさず応募。よかったよかった。チャンスを棒に振るところでした。


おっと話がだいぶ逸れてしまいました。何が言いたいかと言うと、《締切》の懸賞もチェックすべしということ。


上記のように思わぬ懸賞を発見することもあると思います。また、締切が近い=当選発表も近いということ。なので当たらずもやもやの状況を抜け出すチャンスとなるかもしれません。


抜け目なくチェックしないとダメですね。今後は隅々まで要チェックですよ~。


では今日はこの辺で。


初めての懸賞。疑問解決編

こんにちは~。


さて、今回はこれまで懸賞に応募してきて疑問に思ったことを調べに調べて解明していきたいと思います。


こういうのはやらないとぶち当たらない壁ですよね。実際にやってみるというのが当ブログの醍醐味ですので、皆さまの参考になると嬉しいです。


ではでは、早速疑問を取り上げていきます。


疑問①メルマガの登録は必須なの?


これ、中々の確率で見ます。そしてちょっと悩みます。正直全く必要ないし、できれば登録したくないけど当選結果に関係してくるのでしょうか?


調べてみると出るわ出るわ。やはり皆さまお悩みのようで、知恵袋への投稿がとても多いです。そして、関係あるとの回答がほとんどです。


機械が自動的に読み込むなら関係ないかもしれません。ですが、メルマガ登録の有無でまず足切りをしてから機械的に選ぶ可能性はもちろんあります。


お金がかかるわけではないですし解除も簡単にできると思いますので、最初は登録するのが吉ですね。


疑問②個人情報は全て正直に書かないといけないの?


うーん。氏名住所電話番号全てです、結構こわいですよね。でも当選の結果のお知らせや、賞品が届く連絡先を嘘を書くわけにはいかないですよね。


正直に書きましょう。でも、応募する懸賞はしっかり選びましょう。


以前にもご紹介したかとは思いますが、多くの懸賞があります。規約をしっかり読んで自分が納得した上で応募するというのが大切です。


別に強制されているわけでもない懸賞です。少しでも疑問を持ったり不安に感じたものには無理矢理応募する必要はありません。


暇つぶしや趣味のために危険な目に遭うなんて避けたいですよね。


少し話が脱線してしまいました!住所、連絡先などは全て正直に書きます。ですが、アンケート部分についてはたまーに嘘を書きます。嘘といっても少々盛るくらいです(笑)


購入頻度、使用頻度を少し高くしたり、商品の感想を良くしたり。全く興味関心のない人よりも愛用者の方が当たりやすいのでは思います。


もちろん、初めて使用する人向けの募集もありますので、企業側の意図を汲み取ることが大切ですね。


これまでの疑問を全て解決しようと思いましたが、意外とありませんでした(笑)


今回はこのへんにして、また疑問が出てきたら都度解決していこうと思います!

では~。


競争率の低い懸賞を発掘せよ

こんにちは、ぼっちのOLです。


前回会員登録懸賞に応募したいと申し上げましたが、探しても探してもピンとくるものがなくまだできておりません。見つけ次第ご紹介しますね。


なので今回は違うお話です。


懸賞応募当選率アップのの基本中の基本は、応募人数の少ないものに応募するというもの。


オープン懸賞よりクローズド懸賞、超有名企業主催の懸賞より地元企業主催の懸賞です。


近所のお店は大手チェーンばかりだし、なかなかマイナーな懸賞を見つけられないなあと思っていたのですが、ついに発見しました!


毎月毎月投函されている地域の情報誌。薄い新聞のようなもの。全く読む気もなくいつも何かしらの下敷きにしていましたが、なんと懸賞がついているではありませんか!


しかも"今月のプレゼント"だと!?毎月こんなのがあったなんて知らなかった~!今回はハーゲンダッツの無料券。前回はなにかの商品券だったようです。


何年も何年もチャンスを棒に振っていたわけですね。懸賞をやろうと思ったのは最近のことですが結構悔しいです。


これは今月から欠かさずにやるしかないですね。早速QRコードを読み込みます。アンケートに答えるタイプのようですね。職業、年齢等基本的のものに続き、情報誌について結構たくさんの設問があります。


印象に残ったページ、特集ページの感想、今後取り上げてほしいことなど基本的なアンケートではありますが、回答は選択式ではなく全て自由記入となっています。


これは学んだ極意を活用するチャンスです。


この情報誌、今まで読んだこともなければ開いたことすらありませんでした(笑)でも今回は懸賞のため隅々までじっくり読みましたとも。


全ての項目につらつらと回答していきます。極意を思い出し、褒めるだけでなくレイアウトの見やすさや写真の有無など今後の改善点なども含めて記入しました。


どれくらいの人のもとにこの情報誌が配られているのか、その中でどのくらいの人が応募するのかは全くわかりませんが、中々狙い目な懸賞ではないかと思います。


私のように目も通さない人も多いはずです。こういった情報誌はどこの地域にもあるかと思いますので要チェックです!


しかもこれ、ネットアンケートというのもうれしい。前回はハガキ懸賞に応募しましたが、やはり手間ですね。ぼっちOLのような家に切手を常備していないような家ではちょっとめんどくさいです。


まあ手間が多いほどライバルが少ないと言われればそうなんですけどね。ハガキ懸賞だと通勤時間などを活用できないというのも厳しい


そしてそして、交通標語の俳句が何個かできたので応募してみました~。締切は6月の中旬ですが、応募は何度でもできるみたいなのでとりあえず第一弾ということで。


では、今日はこの辺で~。


ハガキ懸賞、実際に応募編

こんにちは、ぼっちOLです。


前回の記事では、ハガキ懸賞の極意をご紹介させていただきました。今回は実際に記入していきます。


前回もちょろっと書きましたが、挑戦するのは、対象の冷凍食品を購入し外袋のバーコードをハガキに貼り付けて応募するというものです。


そして、応募用のハガキも入手済です。極意も調べたことだしいざ記入!


極意①はしっかり丁寧に書く!でしたね。読みやすく、黒のボールペンで記入しました。今回の応募用ハガキは記入欄など全て綺麗に印刷されてましたので、とくに見やすくするため囲ったりするところはありませんでした。


極意②は感想を書く!です。しかし、なんとこの応募用紙感想記入欄がありません。うーん、困りました。でもどうしても感想書きたい


なので今回は、バーコードを貼り付けるところに書いてみました。バーコード3枚で応募できるコースと、 5枚のコースがあり、貼り付け欄が印字されてます。


私は3枚コースに応募だったので、貼り付けないバーコード欄に感想をつらつらと書いてみました。果たしてこれが吉と出るのか凶と出るのか(笑)


何はともあれ記入はこれで完了です。あとはバーコードの貼り付け。これがなかなか難しいですねえ。まだ開けてない袋が2つあります。さすがにこんな一気には消費できません。


でも締切間近なのでしかたない。裏からカッターで切り取ってセロテープで穴を塞ぎました(笑)早めに食べ切るのがよさそうですね。


よし、これで準備オッケーです。極意③はなるべく早く投函する!です。もう締切間近ではありますが、なるべく早くなるべく早く。明日投函してきます!


そしてそして、123個ペースで着々と懸賞に応募しています。まだラインの応募にすら当たっておりません


毎日新着懸賞をチェックしていますが、特に目新しい懸賞はないですね。クローズド懸賞にも挑戦しましたので、お次は会員登録が必要なものに挑戦してみようと思います。


やはり登録するなら安心感のある大手企業ですかね?もしくはよく会員限定の懸賞募集をやっているところがいいですね。


これまで見てる感じ、コカコーラやサントリーなど飲料メーカーを見かけることが多いです。実際どれにするかは次回の記事でご紹介いたします。どのメーカーがおすすめなのかも調べておきますので、あわせてご紹介します。


では、今回はこのへんで~。


ハガキ懸賞の極意!

こんにちは、ぼっちOLです。


前回の記事で、オープン懸賞とクローズド懸賞について少しお話させていただきました。


クローズド懸賞に応募したくて検索してたら、ちょうど良さそうなのを発見したので早速応募してみます。


今回挑戦するのは、対象の冷凍食品を購入し外袋のバーコードをハガキに貼り付けて応募するというもの。よくあるクローズド懸賞てですが、初挑戦です。


なんとその対象商品がもう既に冷蔵庫の中にあるのです!ぼっちOL、節約でたまに会社にお弁当を持っていきます。好きな商品だったためストックがありました。


せっかくもう購入しているのだから、応募しない手はないですよね。懸賞を見つけた帰り道、スーパーに寄り応募ハガキをゲットしてきました。


これまではネット応募しかしてこなかったので、初めてのハガキ懸賞です。なのでハガキ懸賞の極意を調べまくりました。


①読みやすく黒ボールペンで丁寧な文字を書く。バーコードなどは取れないようにしっかり貼る。


主催側がどんな人を当選させたいかと考えると当然ですよね。しっかり丁寧に書きましょう。読み方の難しい地名やお名前にはフリガナをふるのが親切ですね。


また、目立つ蛍光ペンやシールでのデコハガキは逆効果との意見もありました。あぶない、やってしまうところでした。なんとなく、やはり目立つのがいいんだろうな~と思いがちですが、意外と主催側には好まれないそう。こうしとけばいいんだろう感を感じ取る方もいらっしゃるとか(笑)


逆に文字だらけになってしまうのも良くないので、あくまで見やすくするために文字を囲ったりラインを引いたり、余白にイラストやシールを貼るのがいいそうです。


②主催の印象に残る感想をしっかり書く。


商品がおいしかった!という感想だけでは弱いです。もう少しこうしたらいいとか、今後はこういう商品を出してほしいとか、他のメーカーに比べてこうだとか、主催側の今後の商品開発等に役立つ情報が◎


③できるだけ早く投函する。


調べていてびっくりしたんですが、なんと募集締切前に当選商品が届くことがあるそうです!募集期限切れを防止することもできますし、なるべく早い行動がよさそうですね。


極意は大体こんか感じかと思います!

今回応募する懸賞は期限が5月末までです。懸賞を見つけるのが遅かったため結構ギリギリの投函です!もう当選しちゃってる人いるんでしょうか?とにかく早く出さねばです。


ハガキの記入は今すぐやるとして、まだ開けていない商品もあるのでバーコードはどうにかして切り取ろうと思います(笑)


長くなってしまうので、実際に記入するのは次回の記事でご紹介しようと思います。

では、今日はこのへんで~。

当たらぬ…

こんにちは。ぼっちOLです。


懸賞応募にも慣れてきましたね。

さて今回もめちゃくちゃ初歩的なところからいきます。


懸賞にはオープン懸賞とクローズド懸賞があります。オープン懸賞は参加制限がなく、誰でも応募ができるもの。クローズド懸賞は制限があります。商品を買って~というやつですね。


今のところ、私はオープン懸賞にのみ応募しています。家や通勤時間中にスマホをぽちぽちして応募しているので、ついアンケートやクイズに注目してしまいます。


でもでも、絶対クローズド懸賞の方が応募する人数少なくて当たりやすいですよね!商品買うだけじゃなくて、バーコードを切り取ってハガキに貼ってとかの手間があったら。


残念ながら不器用でめんどくさがりな私は積極的にやろうとは思えません。絶対私のような人いますよね。応募人数が少ないのだから、当然当選確率も上がります。


手間が多ければ多いほどライバルは減るのです。めんどくさいなんて言っていられませんね。ぜひぜひ応募したいところです。


ですが、買う商品。ほんとに欲しいもの、必要なものにしましょうね。不要なものを買って、手間をかけて応募して外れた日には。悲しすぎます。


必要なものを買って、当たったらラッキー♪くらいの気持ちがいいですね。


ぼっちOL、懸賞生活を始めてから1週間ほど経ちました。その場で当たるものも含め約20個の懸賞に応募しました。


やり始めてまだたった1週間ですが、全然当たらなくてちょっと凹んでいます。色々調べましたが、始めのうちは大量抽選に参加するのがいいそうです。


当たることの嬉しさを知り、当選ぐせをつけることが大切です。それがやり続ける秘訣ですよね。


大量抽選だと、まあ大したものは当たりません。よくあるのは宣伝を兼ねた新商品のプレゼントですかね。当たるのはせいぜい数百円の商品ですが、いつも定番を買ってしまうから嬉しいです。


外れ続けて少しやる気がなくなってきた今日この頃、今後は大量抽選に的を絞って応募してみたいと思います。


では、今日はこのへんで~。


今日も引き続き応募応募応募

こんにちは、ぼっちOLです。


さて、今日もいくつかの懸賞に応募してみましたよ。


今回はアンケートに答えて応募です。

さっそくほうじ茶が当たる懸賞を見つけました。公式サイトにいきアンケートスタートです。


こういったアンケート応募では、しっかり感想等まで回答すると当たりやすいとの情報を入手しております。これはほんとなのでしょうか?


幸いなことにほうじ茶は大好きなぼっちOL。溢れるこの想いをアンケートにぶつけようではないか!と気合十分でしたが、あっという間にアンケート終了。


単純に年代、職業、購入経験などのアンケートでした。このアンケートでは当たりやすいかどうか確かめることはできなそうですね。


もう一つ、焼肉のたれが当たるアンケート応募もやってみました。お肉大好きなぼっちOL、今度こそとほうじ茶の分まで溢れる想いをぶつけました。当たるといいな。


掲載されている懸賞を眺めると、ツイッター利用のものが多く感じます。手軽に参加できますし、利用者も多いので広告効果も大きいですもんね。


私はツイッターはリアル知り合いと繋がっているアカウントしか持っていないため、気軽に参加するのはなかなか難しい


新しく懸賞応募用のアカウントを取得することも考えましたが、ツイッターキャンペーンではその商品を広めてくれそうな人が当たるとの情報を発見しました。


広めてくれそうな人とは、単純にフォロワーが多い、頻繁に更新している、そのツイートに関して反応が多い等でしょうか。

全て当てはまりません(笑)


でもたしかにそうでないと企業側にメリットがないですよね。もう少し勉強してからツイッターでの応募も考えてみます。


お次に、交通標語の募集を発見。たのしそう!こういう懸賞は普通に生活してたら見つけられないと思うので、懸賞サイトならではですね。


実はぼっちOL小学生の頃、地域の交通標語で優秀賞に選ばれたことがあるのです(笑)募集締切は6月なので、とりあえずお気に入りに登録してじっくり考えます!


さてお次はどれにしようかな~。見れば見るほど色々な懸賞がありますねえ。食品メーカーが新商品の当たるキャンペーンをやっているのはわかりますね。新商品の宣伝ですよね。


でも全っ然知らない企業が、アンケートに答えたらハーゲンダッツ1ダースくれるとかちょっとこわくないですか?笑


チャンスイットのような大手サイトでは、ある程度あやしい懸賞は弾いているのか?そうは言っても登録料のかからない無料サイトだし。うーん、わからない。まだまだ研究不足ですね。


初心者の考えなのかもしれませんが、やはり色々なサイト、特によくわからないサイトに名前、アドレス、住所等の個人情報を出すのは抵抗があります。


なので今のところ、有名企業や公益財団法人などが主催している懸賞にのみ応募しています。同じような考えの人は多いので当選は難しいかもしれませんが、初めはこんな感じでやっていこうと思います。


月並みではありますが、やはり自分の身を守るのは自分ですね。


では、今回はこのへんで~。